« 「3年目を迎えてのサンキューセール」 | トップページ | 布ぞうり講習会・いいでしょ! »

「日経新聞」に掲載されました

今回は、1日遅れのブログです。
というのは・・コットンBsが日経新聞の「セカンドステージ」
載りました。
それが、18日の日曜日版だったので、1日遅れのご報告です。

3週間ほど前に「日経新聞の○○です・・・・」と、お電話があり、
シニアがネットショップをどのように運営しているか、取材をしたいと
いうことでした。
取材に来たのが7日のお昼頃。(確定申告でとても頭の痛い時でした)
カメラマンと二人で来て、約1時間半ほど話をしながら写真もいろいろと
撮っていかれました。どんな記事になるのかな~~と、心配していたら
コーヒー片手の写真が載っていました。
( この写真ちょっと恥ずかしいなぁ~ (~_~;) ) 

Nixtukei_1

あれだけ話したことが記事にすると、350文字にまとめられ
こういう風になるのだ~~と、そのまとめ方に感心しました。
でも、販売しているのは「布ぞうり」と「布ぞうりキット」ですと、
話したのですが・・会社を辞めた後にすぐ趣味で始めたのでは
ないし・・・と、少ない字数の中で収めるのは難しいようですね。

他にはネットショップをしている、二人の方も載っていましたが、
私のHPをサポートしてくださっていて、私が受講した
「横須賀ネットショップスクール」の講師等もしている
アフロディレクターズの草間氏のコメントも載っていました。

そして、面白かったのがEストアーのアンケートで
団塊の世代の6割が定年後にネットショップを運営したいと
考えているそうですから、この記事を読んだ方が、次回の
「横須賀ネットショップスクール」に参加され、私の後輩に
なるでしょうか~~。

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり・コットンBsのHPです

|

« 「3年目を迎えてのサンキューセール」 | トップページ | 布ぞうり講習会・いいでしょ! »

マスコミ・本」カテゴリの記事

コメント

HP見てくださってありがとう。
富本店長様からのお褒めの言葉、以前草間さんより聞きました。

思った効果がでているようですごくうれしいです。
おかげ様で少しずつ結果もでてきています。

ブログはネタさえ決まれば楽なんですが
やはり公的なものなので、内容に結構神経使いますよね。
通勤時も犬の散歩時もご飯作りながらもネタ探しです。

私の個人的な好みからすればここのHPみたいな可愛いのがうらやましいです。
筍ランチもうらやましいし。

投稿: MAMAマネージャー | 2007年4月 7日 15時15分

JAの方々にお教えするのですね。
昨年は、福島のJAの方々がずいぶんと布ぞうり作りを楽しんでくださいましたよ。
でも、やまんばさんのニードルフェルトの体験教室をしてみたいですね。お近くでないのが残念!!明日、HPをもう一度見ますね。
では・・・また

投稿: 店長です | 2007年3月21日 00時51分

今、日付けが変わって、明日の布ぞうり作りの準備を終えてきたところです。
JA女性部という酪農地帯の農家の奥さんたちが、農閑期を利用してものづくりをしたいと要望されたものです。
先日、ニードルフェルトの体験教室をやったばかりなのに、その意欲たるや大したものです。
人数の集約が遅れてご迷惑をかけましたが、お蔭様で間に合います。HP開かなかったそうで、別にセキュリティかかっているわけではありません。サーバーの何か都合だったのでしょうか。
お暇な時、お立ち寄りください。
遅ればせながら、3周年おめでとうございます。
新聞に載ると、また一段とお忙しくなりますね。やまんばも最近、NHKの北海道版に放映されて、体験者が増えていますもの。

投稿: やまんば | 2007年3月20日 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「日経新聞」に掲載されました:

« 「3年目を迎えてのサンキューセール」 | トップページ | 布ぞうり講習会・いいでしょ! »