« 絵本「宮沢賢治」英訳 | トップページ | おしゃれな薬膳のレシピ本、出来上がり!! »

巨大化した多肉と寄せ植え!!

久しぶりに、多肉の写真です。
これの名前は 「高砂の翁・たかさごのおきな」

我が家に、4年ほど前から来ました。
名前に似つかなかい、フリフリの葉が可愛い子でした。

半年ほど前からは、玄関先の雨も日もサンサンとあたる
場所に置いてありました。

植えてある鉢は、以前イチゴを植えていた「イチゴ鉢」
いろんな種類の多肉も植えられれ便利。

でも、案外大きな鉢だったのでのびのび育ったのですね。
ぐんぐんと成長して、今では大きさが35㎝に!!
花芽までは80cm。  もう少ししたら、花も咲いてきます。

Dsc_2872


これは、エケべリア属、
夏にも冬にも強いタフな多肉ですが、
風通しの良い場所にあるので、蒸れもせずこの夏も元気です!!

そして、下の3つはお友達の所へもらわれていった寄せ植え達。
私は、こんな風に6~10種位を寄せ植えにするのが、可愛くて
好きなのです!!!

Sdsc_2867

皆には、「軒下の日の当たる場所へ置いて、夏場の水やりは
1週間~10日くらいにしてね!」、「可愛がりすぎて部屋の
中に四六時中置かないでね」と、伝えています。

半年後にも、元気なこの子達に会えますように~~♪

|

« 絵本「宮沢賢治」英訳 | トップページ | おしゃれな薬膳のレシピ本、出来上がり!! »

植物(多肉植物育て中)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絵本「宮沢賢治」英訳 | トップページ | おしゃれな薬膳のレシピ本、出来上がり!! »