夢は叶うプロジェクト・ショッパーズにて
「夢は叶うプロジェクト頑張る人を応援するコンサート」
今年25周年を迎える「よこすかアーティストドットコム」と
被災地支援のために立ち上がった
「夢は叶うプロジェクト」コラボレーション、
音楽で繋がるをテーマにジャンルも世代も距離も越えての
午後いっぱいのコンサートでした。
場所は、横須賀・京急汐入近くの「ショッパーズ」で。
私達「ジョイフルファミリー」ゴスペルの仲間たちも参加
しました。
30名のメンバー達が、楽しく歌いました♪
「夢は叶うプロジェクト頑張る人を応援するコンサート」
今年25周年を迎える「よこすかアーティストドットコム」と
被災地支援のために立ち上がった
「夢は叶うプロジェクト」コラボレーション、
音楽で繋がるをテーマにジャンルも世代も距離も越えての
午後いっぱいのコンサートでした。
場所は、横須賀・京急汐入近くの「ショッパーズ」で。
私達「ジョイフルファミリー」ゴスペルの仲間たちも参加
しました。
30名のメンバー達が、楽しく歌いました♪
******** 夢は叶うプロジェクト ********
設立:2013年2月20日
代表:灯織(金子初音)スタッフ:4名
■ミッション
「いつ、どこに生まれたとしても、
誰もが夢を描き叶えていく自由を持っている」
「音楽」をキーワードにそのサポートをする!
■実績
夢は叶うプロジェクト2013実施(詳細は報告書ページにて)
ワークショップ・講演会等
被災地訪問ツアーの企画・実施
被災地にてクリニックの実施
■スペシャルサポーターチームの結成
活動のPRのために結成したプロの音楽家によるチームで、
オリジナル合唱曲の制作・演奏・クリニック等を実施
(詳細はサポーターチームページにて)
*****************************************
11月29日に「花の国」点灯式に参加しました。
私が、ゴスペルグループに入って4回目。
今年は寒くないといいなぁ~と思いながら花の国へ。
リハーサルを終え、暗くなりはじめるとやはり風が
冷たくなってきましたが・・・・・
明かりが一斉につくと、周りがパッと明るくなりました。
来年も、参加できるでしょうか~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
23日の土曜日に、
「夏だ・かもめだ・ゴスペルだ!」開催されました
場所は、逸見コミュニティーセンター
参加は、私達ゴスペルグループと、灯織さんと
三浦・三崎のかもめ児童合唱団
午前中、すごい雨が降っていて心配しましたけど、お昼過ぎには
あがってひと安心。
練習を十分にしたので??皆、楽しく歌えました~~!!
会場のお客様も一緒に楽しんでもらえたでしょうか~!!
来年3月15日には、横須賀芸術劇場の小ホールでコンサートを
開催します。 そのご案内チラシも配らせてもらいました。
さぁ~~、これから新曲も覚えてなくては-----!!
私達の後は「かもめ児童合唱団」の子供達
お揃いの帽子をかぶって、前列の幼稚園の子達も一生懸命に
15曲近く、ノンストップで歌ってくれました。
私は知りませんでしたが、
日テレ ”泣くなはらちゃん”
劇中歌「私の世界」を歌っているのを、知りました。
この歌、耳に残りました!!
2月8日(土)と9日(日)開催される「のたろんフェア」に
展示・販売・ミニ体験として参加しました。
しかし、この日は前から大雪になる予報。
当日朝、予報は当たり、我が家の前は雪が積もってました。
でも~~すべらない用に完全防備で出かけました!
10時頃はまだ・・少しでした。
既にお客さんも来ていました。
【ジョイフル・ファミリーの展示】
工夫して、ポスター作ったのがちょっと目立って良かった!!
楽しそうな活動の様子を見て、メンバーが増えますように~!
そして、火曜日クラスの新代表です。これからもよろしくね!
メンバー皆からの販売品も、案外売れました ̄~(^O^)
でも、この後の帰宅が大変でした~~(;´Д`A。
横須賀は坂の多い街なので、雪だと交通がすごく乱れるのです。
私も何時ものバスが運休。 ずっと遠回りして帰りました。
あるメンバーは、バスが全く来ないので3時間かけて歩いて
帰ったそうです(@_@;)
風邪引かないでいるかしら~~~。
1月24日(土)13時~横須賀・ベイサイドポケットで
開催の神奈川県公民館大会で
私達のゴスペルグループ【ジョイフルファミリー】が
ウエルカ
アカペラ2曲を含め、合計5曲を歌いました。
初めての大きい会場で歌うので、練習もしっかりとして、
リハーサルもして本番当日になりました。
楽屋で、黒の服とキラキラストールに着替えて舞台へ!
開場前に、皆で記念写真。
歌っている写真は、まだ手元に来ないので、後で載せますね。
聴きに来てくださった方の評判は良かったようです(^O^)
「あたたかい歌声で感動しましたよ~良かった~!!」等と。
2
11月30日(土)地元の久里浜花の国で行われる、
ウインターイルミネーション点灯式に『ゴスペルの
ジョイフルファミリー』が、参加してきました。
今回は、昨年ほど風が強くなかったので、寒さは大丈夫で安心。
(昨年は、寒くて寒くて~~~でしたから)
4時からリハーサルして、私達の出番は5:35分
約12万個の光がつくと同時に、楽しく歌いました!!!
アカペラ含めて、10曲。
聴いている方々も楽しんでくださったでしょうか~~。
( 写真スマホですけど・・案外キレイにとれました(^_^;) )
その様子が、1日の「読売新聞」に掲載されているようです。
下記は、オンラインからの抜粋です。
【くりはま花の国」(横須賀市神明町)のウインターイルミネー
ションの点灯式が30日、コスモス・ポピー園前広場で
行われた。カウントダウンの合図で、樹木や地面に飾り付け
られた約12万個の電球が赤や緑、青色などの光を一斉に
放つと、約350人の見物客から歓声が上がった。(続)
この写真は、オンラインから。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20131201-OYT8T00014.htm 】
来年は、お近くの方、どうぞ~~~見にそして聴きにいらしてくださいね。
クリスマスにゴスペルの仲間と、軽井沢へ行ってきました。
早朝の高速バスで軽井沢まで。
「恵みシャレー軽井沢」では、今年も
70,000個のイルミネーションが、飾られていてきれいでした。
それらの光とともに
イベントの一つとして 高さ7m、幅9m、総勢60名がのれる
クリスマスツリーに人が乗って、クリスマスキャロルを歌う、
【Singing Tree 】 というのがあります。
上の右端にみ見えるツリーのそれぞれの段に人が乗るのです。
ツリーだけだと、幻想的に綺麗に輝いていました。
実際に、乗って歌うとこんな風になるのです~。
1回目は、福島から避難して来ているという方々も参加。
次に、ジョイフルファミリーで5曲歌いました。
一番下で、キッズ達も寒さに負けず、一緒に歌いました~♪♪
途中から、雪が降り初めてその寒さは思った以上でした~。
ホカロンをつけていたけれど、ブルブル。
でも、地元の人にとっては、そんなに寒くないとのこと・・・。
終わってから、用意して下さったアツアツの「アップルサイダー」
身体が温まって、美味しかった~~!!
宿泊組の人達もいましたけれど、私はその夜に帰って来ました。
夜21:40分 新幹線で帰宅組の皆とおしゃべりしながらで
あっという間に東京に着きました。
この時間のホームは、人気も少なくがらんとして寒気でした。
最近のコメント