フランス料理風・薬膳料理でした!
今月の、薬膳教室のお話は
「放射性物質の臓器親和性と食品による対策」として、
どんな食品を食べると良いかという話を聞きました。
【昆布・海藻・鰯・乳製品・大豆食品・小松菜・青魚・しらす
・ひじき・緑豆・ごま・アボガド・筍・ほうれん草・抹茶】----
ほんの一部の食品です。
そして「清熱・通便・利尿」作用のある物をとること。
講義のあと、今日は「健脾補腎」作用のある
「ブロッコリーの生クリームかけ」等、5品を作りました。
何時ものように5品が、手際よく出来上がりました~~~。
白きくらげ入のデザートも食べて、お腹いっぱいになりました!
これで、また元気になれますね(*^_^*)
4月から、この衣笠教室「くるみの会」も4年目に入ります。
月に1回ですけれど
講義を聞いて、作って、食べて、皆健康でありますように~~!
最近のコメント