カテゴリー「布ぞうり作り」の54件の記事

OCNメルマガ用に「布ぞうり」撮影!

70tomimoto ≪こんにちは~店長とみさんです≫

年末に、インターネットプロバイダー「OCN」の
メールマガジンの中で「自宅でできるものづくり」の
特集記事として「布ぞうり」を特集したものを掲載
したいとの、依頼がありました。

新年になってから、それぞれの都合の良い日を選び
取材をうけました。
まず・・・「布ぞうりの楽しさ、良さ」などのお話を30分ほど
した後、コットンビーズの布ぞうり達の出番です。

001

異素材(いろいろな材料)で作った布ぞうり達も
それぞれに撮影してもらいました。
ジーンズ・浴衣・フリース・ブラウス・カラータイツ等
もっとたくさんあるのですが・・・その一部です!

003

次に、編み方を丁寧にひとつづつ撮影しました。
当初の予定より、コマ数がとても多くなったので
メルマガを見た人は、分かりやすくてラッキーです~!

002

そうして出来上がったのが、下記の布ぞうりです。

「左は、きれいに布の始末をしたほう
 右は、ちょっと面倒ならこのままでも大丈夫なほう」
裏に見えている結び目は、2~3日するとつぶれて
気にならなくなりますので、ご安心を・・・。

004

これで、「らくちん編み」完成です!!

今回は、分かりやすいようにキットの布を1本ずつ色を変え
8本を使って編みましたので、サイズは23cm。
色の組合せは、お好きに楽しんでくださいね。

【コットンビーズのキットには、
11ページ・イラストの詳しい作り方、鼻緒(縫ってある)、
土台布10本×2、土台芯用PPロープ}が入っています】

005

OCNのメールマガジンは40代~の年齢層に月一回
いろいろなテーマで配信されています。
ここに、2011年1月28日号のに掲載されます。
どうぞ、ごらん下さいね!!

http://www.ocn.ne.jp/toku/ocn-mailmag/memo/index.html
毎月全国20万人の「ネットの手帖」ユーザーに会報として
配信。また、過去のページもOCNホームページに掲載。

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHPへいきます)

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします

| | コメント (0)

新年の新作「福うさぎ」割引です!

新年おめでとうございます
≪コットンビーズスタッフ一同より≫

毎月作っている「新作」今年は何ししようか・・・と
スタッフと考えました!!
そして出来上がったのが、可愛いふんわり「福うさぎ」
いかがですか~
  
干支の卯にちなんで、今月の新作は【福うさぎ】
足元をふんわり暖かくして、
   ぴょんと軽やかに行きましょう!

新年らしい暖かいピンクの色に
   可愛い赤い目もつけて、見ました。
ピンクの小さい福うさぎは、
   干支代わりに飾っても可愛いですね。
風水でピンクは、周りと良い人間関係ができるそうですよ。

20101228tezukuripinkusagi540
●========================================●

限定: 20足  ≪ 割引価格でご提供!!≫

価格: 新年のサービス価格、通常より10%割引!

Sサイズ---   2500円
Mサイズ---   2700円
Lサイズ---   2900円
     
●========================================●
あなたも履いてみて下さい、布ぞうり

20101228tezukuripinkusagiservice540

\\今回のサービスは、ピンクのふんわりマフラー//

  【福うさぎ】と同じ色・素材で作りました!
  
これから寒い季節に、ちょっとつけると
家事をする時にも、お出かけする時にも便利!
    
 とっても、柔らかい肌ざわりで
首周りがほっこりと、あたたかです!
20101228tezukuriminiusagi540
サイズについて
 ・サイズは、素足で測ってください
 ・ご希望のサイズも作れますので、ご相談ください。

●布ぞうりの厚み
 厚みは、前1.6cmです。
 履いたときのふんわり感が違います。

●洗えます
 汚れたら、何回もネットに入れて洗濯機で洗うとさっぱりです

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHPへいきます)

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします

| | コメント (0)

1年に1回だけの「リブ地キット」です。

リブ地のかちっとした感触が好きなので、
キットとして販売して欲しい!!とのお声から始まった販売

Ribu540banner

いつもは春に販売していた『リブ地キット』 今回は
「クリスマスプレゼントに作りたいから~早く欲しいっ~!」
とのご希望がありましたので、早目に12月に販売しました。

------------------------------------------------
はじめてのびっくり~!  割引 40%
3400円 →→ 2000円 (2足Lサイズが作れます)

限定数販売ですが、まだ・・少し在庫があります。
------------------------------------------------

3ko540002

≪HPで販売中の、京シリーズもこの布です≫
   ≪ リブ地の良いところは ≫

◆ 布が厚めなので、Mサイズは片方5本で編めます。
    (いつもの天竺キットは、片方8本)
◆ 巾が厚めなので、5cm巾にカットしてあります。
   (いつもの天竺キットは、10cm巾)
◆ 編むと厚みはかっちりと出来て、型崩れもしません
   (いつもの天竺キットは、ふんわり出来て型崩れは
   しないので、ながもちします)


◆ 履き心地は、足裏にしっかりした刺激を感じ、好きだ
  という   声も多いのです。
   (いつもの天竺キットは、優しい刺激を感じます)
◆ ただ、編むときに少し布カスがでるので、気をつけて。
    (いつもの天竺キットは、カスはでません)

Pi002_2 Gu002


今回だけの リブ地キットの販売は、
こちら→
http://www.tezukuri-e.com/shohin/tumeawase20101201.htm

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリック  (コットンビーズのHPへいきます)  ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と  ●しっかり編んである【手づくり布ぞうり】販売と  ●毎月の【布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。  ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。        どうぞ~^無料登録をお勧めします

| | コメント (0)

鎌倉スワニーで「布ぞうり作り」教室!!

≪こんんちは~講師の沢井です≫

鎌倉のスワニーで「手づくり布ぞうり教室」をします。

地元鎌倉での開催は初めて・・・・
しかも お気に入りの場所 【スワニー】で
材料もスワニーらしく 鎌倉らしく 湘南らしくをモットーに
揃えてみました。

     003_3_2

どうぞお近くの方は足を運んでみて下さいね。

詳しくは下記のとおりです。

  --------***-------***-------***-------

2010年7月26日月曜日

★ 10:30~13:00 定員15名

★ 14:00~16:30 定員15名

スワニー鎌倉店ソーイングスポットにて開催いたします。

◆ 講習料: 1000円

◆ 材料費: 1600円(材料・ キット一式、作り方説明書付)

◆ 持ち物: はさみ(小さいもので可) ・ 洗濯ばさみ(小)2個

◆ 講 師: コットンビーズ講師 沢井智子

申し込み方法 ・ お問い合わせ  下記にメールにてお願いいたします。

ttk.sawai.022318@tenor.ocn.ne.jp

住所 ・ 氏名 ・ 年齢 ・ 電話番号を明記下さい

(個人情報は今回のお申し込み以外では使用いたしません)

  --------***-------***-------***-------

お待ちしていま~す。

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHPへいきます)

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

| | コメント (0)

NHK「すてきにハンドメイド」で布ぞうり!

昨年、コットンビーズの布ぞうり作りを放送した
NHK[おしゃれ工房」が、内容を少し変えて
春から「すてきにハンドメイド」となりました。

そのNHKの「すてきにハンドメイド」で、
今夜(16日)布ぞうり作りを放送していました。

『人気の布ぞうりが、かわいいスリッパに!』ということで
土台を編んで、それにリボン風なのをつけて、鼻緒はつけず、
スリッパに変身させる方法でした。
いろいろと、方法があるのですね~。

私が「布ぞうり」作りを始めて、8年以上になりますが
布ぞうり作りが、日本中に広まってきたのは・・ここ数年。
これからも
「布ぞうり」がどんどんメディアに出るようになると良いですね!


そして、小さいうちから幼稚園などでも、履いてくれることを
願っています。

小さいお子さん用にご注文で作った『5本指の布ぞうり』と
『足半(あしなか)』の写真です。

Dvc00420
Dvc00418
15cmや19cm、足半(あしなか)も編みあがってきて
発送を待っているところです。

Dvc00415

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHPへいきます)

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

| | コメント (0)

父の日プレゼントは「布ぞうり」を!

アジアの布「バティック」が手に入りました。
でも、この布をどのようにして「布ぞうり」に使ったら良いか
しばらく~~悩んで、そのままにしてありました。

その布を、6月20日の『父の日プレゼント用』に使えるよう
スタッフが頭をひねって考えてくれました。
鼻緒と同じ布を土台にも編み込み、さらに同じ布で袋も
作ることにしました~。
袋は、マジックがついていて布ぞうり入れにも使えます。

今回も、コットンビーズの匠の技をお楽しみください。
1006004_4

≪世界お国巡り 第2弾【アジアンシリーズ】
   父の日のプレゼントにぴつたりな色合いです!!≫

☆★ シックな色合いが欲しいというあなたにも~お勧めです!
☆★ 梅雨でじめじめしていても、足元爽やかに~過ごせます!
☆★ 喜ぶお父さんの顔を思い、親孝行をしましょう!!

・・・限定 各12足づつに袋もつきます・・・・・・
(7日までの予定でしたが、10日までご注文の方には
6月20日の父の日までには、お届けします~!!)

1006001_2
1006102_2

【バティツク】
インドネシア・マレーシア・タイ地方に古くから伝わるろうけつ
染めです。別名「ジャワ更紗」とも言われています。
18世紀頃から作られるようになり、用途はサロン、パレオ、
スカーフ、ハンカチ、頭巾など様々

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHPへいきます)

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

| | コメント (0)

世界を巡る布ぞうり「アメリカンシリーズ」!

オープン以来、毎月作り続けてきた【新作布ぞうり】

4月の新作は世界を巡る第1弾で「アメリカンシリーズ」
1950年代のビンテージフィードサック布を鼻緒に使って。
鼻緒がビンテージで少ないので限定です。

ネーミングは、 【フラワー】 と 【スイート】
お陰さまで、フラワーは完売となりました!!

1004002
でも、まだ【スイート】は少し残っています~。
春を感じさせるオレンジが効いていてステキでしょ!
あなたも履いてみて下さい、布ぞうりからどうぞ。

プレゼントには、限定で「携帯ストラップ」をつけました。
五円玉をつけて・・・新作お買い上げの方に。

1004003


あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHP)金の布ぞうりのページへ

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

| | コメント (0)

今回も春夏用キット染めました!

春が来ました~
【2010年春夏用キット】と【鼻緒】出来あがりました~
4月1日・10時 から発売です!

特別に染めてもらった色で、全部が同じ厚さの素材の
天竺(綿100%・Tシャツに使うと同じ布)なので、
編む時にくるっと丸くなり、とっても編みやすいのです。

今回も、どんな色が良いか~~~検討しました。

Nuno1
そして、出来上がりました~!

222540

鼻緒を選んで、3色と2色の組合せで10個
元気の出るダイダイ色や、パープルのしま柄も
作りました。
 1足1900円 ⇒ 2足分 3500円 です。

(新色キットご注文の方にも、サービスありマス)
ホームページをご覧ください!

2a100 3002100 2002

鼻緒も4種類・だんだん増えて今回も20個作りました。
鼻緒を何にするかで、布ぞうりの感じはがらっと
変わるので、とっても大事だし楽しいのですよ。
いろいろ選べるからと、鼻緒だけご注文くださる人も
多いのです! (5個セットだと割引デス)

和模様、ばら模様、レトロ模様、洋風模様、 各5つ
どれにしようか~迷いますね。

Wa_4 Bara

Retoro Y_2

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHP)金の布ぞうりのページへ

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

| | コメント (0)

一歳のお誕生日に『金の布ぞうり』!!

キラキラの明日へ、 はじめの一歩!!

お子様の満1歳のお誕生日をお祝いするお餅
「誕生もち(一升餅)」
その時に一升餅を踏むための、わら草履(わらじ)もある
ようですが、藁(わら)では、赤ちゃんの足が痛そうなので、
お祝いの意味も込めて
、【金色の布ぞうり】を作りました!


Kintitle540_3

「誕生もち(一升餅)」って?
一升と一生を掛けて、「一生丸く長生き出来るように」と願い
を込めて、子供の一歳の誕生日のお祝いの時に使用する。
また、一生食べ物に困らないように等の意味も込められて
いると言われているとのこと。
地方によって、祝い方は違うようですが、子供の健やかな成長
を願う気持ちは同じですね。

コットンビーズの金の布ぞうりのページへ

(大人の手とくらべるとこんなに小さいのです)
          (可愛いラッピングでお届けします)

Kinphoto17001_3Kinphoto54002_2

満1歳のお誕生日祝いの最強タッグ!です!!

桜新町&用賀:桜の杜 伊勢屋さんからお届け!
http://www.setagaya-1.com/iseya/_pc/

Iseya_7719_pc_detail_2

「一升餅」&「金の布ぞうり」
=============================
『金(かね)のわらじで尋ねる』とか
『姉さん女房は金のわらじを履いてでも探せ』など、
昔から黄金に輝くわらじには、様々な「幸運を呼ぶ」縁起の
良い言葉を持っています。
古来より磨き抜かれた黄金の輝きには、悪鬼を払う華やか
さと縁起の良さがあると信じられて参りました。

今回、ご購入いただくお客様の今後ますますの「幸運」を
祈願いたしまして、これらに"あやかり"「金のわらじ」ならぬ
「金の布ぞうり」を付けて販売することになりました。
どうぞ、印象に残る祝儀のお手伝いをさせて下さい。
=============================

心をこめて編んだ「金の布ぞうり」でお祝い
履いた後は、記念に飾ってもとっても可愛いのです!

もちろん・・・
ご自分用に『金運の飾り』としても、お求めください!!

1

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリックP2_2
 (コットンビーズのHP)金の布ぞうりのページへ

 ●10ページの詳しい作り方付き【手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です。
       どうぞ~^無料登録をお勧めします!!

 

| | コメント (0)

キッズ(子ども)も【布ぞうり】!!

最近、小さい子ども用の布ぞうりのご注文が続いて
ありました。
小さいうちから、鼻緒のあるものを履いて足裏や
足元を刺激するのは、成長過程でも良いようです。

まだ、16cmの靴を履いているキッズの写真です。
電車が大好きなのです~~!

Dsc00646

もう一枚もやはり電車との写真です。

Dsc00631_2

ご自分でも子供用を作れるようにキットを用意しました。
布は綿100%の同じ材質の可愛い色があります。
でも・・・作るのはちょっとというママには出来たのも。
大人とお揃いの色もあるのですよ!

Kidszoriphoto54001

ご自分で作ってあげたい人は、HPを見て下さいね。
子供用にも、少し細めに切った布と、もちろん作り方図
が、ついています!!

----------------------------------

----------

あなたも履いてみて下さい、布ぞうり←クリック
 (コットンビーズのHP。子供用もあります)

 ●10ページの詳しい(簡単な作り方つき)の【
手づくりキット】と
 ●しっかり編んである【
手づくり布ぞうり】販売と
 ●毎月の【
布ぞうり 講習会】の日程などが、載っています。
 ◎毎月発行のメルマガでは、必ずお得な情報発信中です!

| | コメント (0)

より以前の記事一覧